2018-01-01から1年間の記事一覧

ウォリス積分⑥~W_m,nの式の証明(その2)~

ウォリス積分⑤~W_m,nの式の証明(その1)~

ウォリス積分④~W_m,nの結果と具体例~

ウォリス積分③~C_n, S_n を用いた計算例沢山~

ウォリス積分②~C_n, S_n の式の証明~

ウォリス積分①~C_n, S_n結果と具体例~

ウォリス積分 非負整数全体から成る集合をとする. に対して, とおくと, [tex: \begin{eqnarray}C_n=S_n=\left\{ \begin{array}{ll} \frac{(n-1)!!}{n!!} \cdot\ \frac{\pi}{2} & (n=0, 2, 4, \cdots ; nが偶数のとき) \\ \frac{(n-1)!!}{n!!} \cdot\ 1 & (…

TeXのお勉強②~①で学んだ事を使ってみる~

複雑な数式を書いてみる 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. ] 10.

TeXのお勉強①

数式コマンド群① 1.分数式 a/b・・・\frac の直後に、{分子}{分母} と入力する。当然、[tex と、コロン、]とでくくる。 文中で少し大きめのくっきりとした数式を表現できる。 疑問1.別行立てで、行の中辺りに数式のみで大きく表示する入力方法が分からな…

TeX のお勉強